十二堂のおからクッキー
十二堂のおからクッキーは、大阪府藤井寺市の創業100年の豆腐屋・松本豆腐店の中でスタートいたしました。
豆腐屋の5代目となる店主がおからの使用量やその他の材料にもこだわり抜いて、豆腐を買いにくるお客様にご意見を伺いながら何度も試作を重ね、本当に美味しいと思っていただけるレシピを完成させました。
卵や乳製品などの動物由来の原材料を一切使用せず、また添加物を控えた、体に優しく安全性が高いお菓子(ビーガン(ヴィーガン)対応のお菓子)です。
素材にこだわっているからこそ、市販の豆乳クッキーやおからクッキーにはない大豆が持つ本来の味や香りをお楽しみいただけるお菓子となりました。
お子様やご家族様などで安心してお召し上がりください。
おからクッキーと言えばダイエットがすぐに思い浮かぶとは思いますが、それだけではなく体に優しい本当においしいおやつとして、仕事や勉強の合間、友達と集まったお茶の間、バレンタインやクリスマスなどのイベント、どんな時でもご利用いただけるおからクッキーをご用意いたしております。
また人気のとても固い食感が特徴の堅焼きおからクッキーも作りました。
他では絶対に味わうことが出来ない特別なおからクッキーを、是非、ご賞味ください。
十二堂のおからクッキーの秘密
〜十二堂のおからクッキーがおいしい3つのポイント〜

十二堂のおからは、
毎朝豆腐屋で作られた
新鮮な生おからを
使用しています。
お豆腐屋さんだからできる生おからを使用している生おからクッキーです。毎朝出来立ての生おからを独自加工をし、その日のうちにおからクッキーを焼いています。市販のおからパウダーで作られているおからクッキーでは味わうことが出来ない本物のおからクッキーです。
新鮮な生おからだからこそ、大豆本来の甘みやおからの風味を特に楽しむこともできます。
サクサク・ザクザクとした食感も生おからならではですので食感もお楽しみください。
また全て国内生産のおからになっております。

十二堂の豆乳は、
一般的な豆乳よりも
濃度の濃い豆乳を
使用しています。
当店の豆乳は、お豆腐屋さんだからできる直絞りした豆乳で、一般的にはなかなか味わうことが出来ないとても濃厚な無調整豆乳です。
同じ無調整豆乳でも、スーパーなどで一般的に販売されている豆乳は大豆固形分が8%に対して、当店が使っている豆乳は大豆固形分が14%から15%の豆乳を使用しています。
ほぼ倍ほどの濃度の豆乳ではありますが、さっぱりとした口当たりで、濃厚なのに爽やかなのどごし。新鮮な絞りたてでないと味わえません。
大豆本来のうまみや栄養素を活かした、女性に嬉しい大豆イソフラボンもたっぷり含んだ十二堂が自信を持っておすすめする豆乳です。
大豆原料を約半分使用!
原材料を比べてみてください!
あなたが今食べているおからクッキーは小麦粉が原材料の一番最初に書いていませんか?
十二堂はお豆腐屋さんだから、大豆の美味しさと栄養をたっぷりお届けできるよう、大豆原料をなるべく多く使うレシピで作っております。
おからと豆乳を合わせて原料の約半分を使用して作っているので、大豆の風味をとても感じることが出来ます。
大豆が濃いから、牛乳も卵もバターやマーガリンも使用せず、しっかりと食べごたえのある美味しい豆乳おからクッキーに仕上がりました。
十二堂のおからクッキーはおからを一番多く使用しています!
ダイエット時のヘルシーおやつや間食の糖質制限はもちろん、お子様にもおすすめです。
おからのココがスゴイ!!
おからは食物繊維がごぼうの約二倍!
タンパク質や脂質など身体の基礎的な栄養素もたっぷり!
豊富なビタミン、カルシウム、マグネシウムなど健康に欠かせない栄養素が豊富に含まれています。
さらに、おからの食物繊維は不溶性食物繊維と言って、水に溶けにくい性質があります。
低脂肪・低カロリーの優秀な食品です。
てんさい糖のココがスゴイ!!
カラダを助けるオリゴ糖がたっぷり!
そして、ナトリウムやカリウムなどの天然のミネラルが豊富に含まれています。
また、低カロリーで上品な甘さがあります。
一般的によく使われる上白糖は99%が炭水化物ですが、てんさい糖にはカリウム・カルシウム・リンなど、さまざまなミネラルが含まれています。
ミネラルは体内ではつくられないので、常に食べ物から補う必要があります。
北海道で育ったテンサイから作られている砂糖でコクのあるまろやかな甘さが特徴です。
アーモンドのココがスゴイ!!
アーモンドは、栄養価の高い食品の一つです。
中でも、ビタミンEは、他の食品より突出して多く含まれています。
カルシウム・鉄・カリウムなどのミネラルも豊富。
その他にも、食物繊維、ビタミンB群が豊富に含まれており、とても優秀な食品なのです。
主成分はオレイン酸で、ノーコレステロール、さらには炭水化物が少なくGI値が低い食品です。
ところで、「プードル」というのはフランス語で「粉末」という意味。
栄養たっぷりのアーモンド粉が大豆70%のおからクッキーの美味しさをアップさせ、サクサクした食感にしています。
こめ油のココがスゴイ!!
スーパービタミンE!トコトリエノール
またお米特有の成分「ガンマオリザノール」や植物ステロールなどが美容をケアします。
こめ油が持つ様々な「お米のパワー」で体をリフレッシュし栄養補給をサポート。
豆乳おからビスコッティ
ビスコッティとは、イタリア語「biscotto」の複数形で「biscotti」と書きます。
英語では「biscuit」、ビスケットですね。
ビスコットは、ラテン語で「ビス=二度」、「コット=焼く」という意味だそうです。
日本でお馴染みのビスコッティは、イタリア・トスカーナ地方の伝統菓子「カントッチョ(cantuccio)」です。
また別名で「カントウィッチ(cantucci)」「カントゥチーニ(cantuccini)」「カントチーネ(cantocine)」とも呼ばれているそうです。
アーモンドとオレンジピールの入ったものが定番です。
水分がすっかりなくなるほどしっかりと焼き上げていますので、そのまま食べると少し堅すぎます。
そこで、いろいろな飲み物に浸していただきます。
シンプルな味わいだからこそ楽しめる食べ方ですね。
朝食ならカプチーノやミルク、ディナーなら甘いワインにもよく合います。
自分好みの組み合わせを見つけて楽しんでください。
おからでビスコッティをつくりました
十二堂はお豆腐屋さんなので、イタリアのお菓子もおからと豆乳でつくりました。
もちろん、余分なものは一切使わず、大豆の風味を大切にしていました。
甘さの少ない素朴さが特徴のビスコッティは、おからとの相性も抜群です。
おからと豆乳は、毎朝大豆から絞られる新鮮な豆乳を使用しています。
こだわりのフレーバーは4種類

おなかに嬉しい食物繊維たっぷりの雑穀をミックスしました。カリッとした歯ごたえの中に、ぷつぷつとした雑穀ならではの食感が楽しいフレーバーです。

おからのシンプルな風味の中に、香ばしいアーモンドをトッピングしました。おからの素朴な甘みと香りの良いアーモンドがアクセントになっています。

ビスコッティにお馴染みのオレンジピールを、香り高い紅茶にミックスしたプレミアムなフレーバーです。紅茶に浸すといっそう風味豊かに。

抹茶の風味に、香ばしいアーモンドと濃厚なクルミが、大豆の素朴な甘みをふんわりと包み込みます。温めたミルクに合う優しいフレーバーです。

ビスコッティの美味しい食べ方
ビスコッティは、とても堅いクッキーです。お好みでそのままお召し上がりいただいても美味しいですが、お飲物に浸すと、いっそう風味豊かにお楽しみいただけます。雑穀やアーモンドは、カプチーノやカフェラテがよく合います。かき混ぜるように浸して、少しふやけたら食べごろです。驚くほどしっとり柔らかい口当たりになります。
紅茶ベースのフレーバーは、もちろん紅茶に浸していただくのがオススメです。ミルクティーにもぴったり。オレンジピールの爽やかな香りがお口にひろがります。抹茶ベースのフレーバーは、温めたミルクがオススメ。甘さが欲しい時は、はちみつやシロップを、ほんの少し入れてみましょう。また、ディナー後のデザートには、甘めのワインもよく合います。ぜひ、お好きな飲み物であなただけの楽しみ方を見つけてください。

十二堂のSNS
十二堂が運用しているSNSです。Facebook、Twitter、Instagram、LINEを運用しております。
Instagramはおからクッキー、おからビスコッティの製造現場からの模様をお届けいたします。
Facebook、Twitterでも情報を共有しておりますので、Facebook、TwitterにもInstagram情報が投稿されます。
Facebook、Twitter、LINEは本店サイトの新着情報やその他タイムリーな情報の配信をいたしております。
もし何かあった際には、これらのメッセージからメッセージをいただきましても対応させていただきますので、お客様のご都合にあわせてそれぞれご活用ください。

おすすめ商品
当サイトでよく売れていて、よくお問い合わせをいただくオススメ商品です!
当店一押しですので、フレーバーに迷われたらまずはオススメ商品をお選びください!
302円(税込)
302円(税込)
302円(税込)
2,376円(税込)
《送料無料》ダイエット12 - 豆乳おからクッキー160枚セット -
4,780円(税込)
2,376円(税込)
2,376円(税込)
4,752円(税込)
2,376円(税込)
5,940円(税込)
2,376円(税込)
2,376円(税込)

お知らせ
◎「十二堂」の読み方について
当サイトは「十二堂」と書いて「てんつーどう」と読みます。
運営会社は「株式会社TEN-TWO」と書いて「かぶしきかいしゃてんつー」と読みます。
お問い合わせの際には「てんつー堂本店」と表記、若しくは発音していただけますと幸いです。
豆腐屋からスタートした弊社、「とうふ」を捩って(もじって)「十(てん)」「二(つー)」といたしました。
末長く、宜しくお願いいたします。
◎会員登録について
会員登録は、商品購入後にそのまま会員登録(任意)をいただくことができます。
当サイトは会員価格を新たに用意いたしておりますので、お得な会員価格でご利用くださいませ。
※会員登録せずにお買い物頂くことも可能です。
◎お問い合わせについて
当サイトに関するお問い合わせをいただく際に、order@okara-cookie.comにご連絡をいただくことがございます。
order@okara-cookie.comでもメール受信しておりますが、基本的にはシステムで利用するメールアドレスとしておりますので、お問い合わせをいただく際にはお手数ですが、info@okara-cookie.comへご連絡をくださいますよう、何卒宜しくお願いいたします。
当サイトからの返信に関しましてはinfo@okara-cookie.comから返信をさせていただきます。